隅田川・浅草散策
江戸東京博物館を後に、炎天下の隅田川遊歩道を歩いて北上し、毎度おなじみの「浅草」に向かいました。
まぁ~、暑かったですよ!
「松本零士さん」デザインの遊覧船「ヒミコ」だそうです。かっこいいですね。是非、一度乗ってみたいです。
更に上流に進みます。
このまま真っ直ぐ歩きたい気持ちを抑えて、逆戻り
駒形橋からの下流です。通常川の中心が行政区画の境ですので、だいたい左が墨田区、右が台東区ですね。
幸運の「う○こビル」です。(有名なフランス人のデザインだそうで、『炎』を表しているのだそうです。)お約束ですが失礼しました。
浅草に予定より早く着きましたので、散策です。
いつもの「浅草寺」ですが、同じ境内に「浅草神社」があるのはご存知ですか?
座った姿だけでも、130~140cm、台座がありますので、見上げる感じです。
などと写真を撮っていると、拝殿の方がざわざわしています。しばらくみていると、なんと、新郎・新婦さんが出てきました。
神式の結婚式を挙げていたようです。
大変もう訳ありませんが、パチリと撮影させていただきました。
とても厳かで、綺麗で、何よりも幸せそうでこちらまでうれしくなってしまいました。
ラッキー♪
毎日が祭りのようで、日本はもとより、外国のお客様も皆楽しそうです。
浅草はいつ来ても楽しいな!大好きです!!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- どんぎつね(2018.04.09)
- 明治アーモンドチョコレート(2018.03.22)
- 瀬戸の花火:平成29年9月9日(土)(2017.09.13)
- ヤモリ(2017.08.15)
- おわび(2017.05.04)
コメント